施設特色

◇入居者は、基本的にはがん患者様専用となっています。
 ※がん以外の患者様も一度ご相談ください。(例)難病、重篤な心不全、肝不全である方等)

◇介護保険で現在選択されているサービスは継続可能です。
 60歳以上の方であれば介護保険をお持ちでない方でも入居可能です。

◇現在治療等のケアはそのまま継続可能です。
 (中心静脈栄養・吸引・褥瘡処置・酸素・疼痛コントロール…etc)

◇住宅内には生活支援スタッフが24時間活動していますが、自室内のサービス(家事援助・通院介助等)は介護保険や民間サービス(NPO法人等)を利用する事が可能です。

◇看取りに関して
 終末期での看取りまで必要なサービスを提供させていただきます。

◇ペットに関して
 ペットに関してはご相談ください。日中のみ、ペットと一緒にホームで過ごしてみえる入居者様もお見えです。

◇スタッフ制服
 病院ではないため白衣ではなく、規定内のユニホーム着用となっております。

◇喫煙に関して
 タバコは決められた場所で喫煙できます。

◇セキュリティに関して
 1Fエントランスにはカメラが設置されています。事務所にて24時間管理しております。
 尚、夜間帯は玄関を電子錠にて施錠致します。



ナーシングホームJAPANスタッフに関して

◇ナーシングホームスタッフは専門的看護をする Skilled Nurding Facilities(SNF) を目指しています。
 医療処置だけに時間をおわれることなく患者様と共に共有する時間と、そのご家族との語らいの場を大切にしています。


その他・よくある質問(入所後日常生活・環境に関して)

◇自室内では固定電話はありません。
 
携帯電話の持ち込みは可能です。

◇自室内には冷蔵庫、パラマウントベッド、分圧分散マット、収納家具を完備しております。
 
介護保険で福祉用具をレンタルすることもできます。
 備え付けの家具はありますが、小さな家具等であれば持ち込みも可能です。

◇洗面及びトイレは各部屋に設置しており、またバルコニーにて洗濯物を干すことも可能です。

◇家族のホームへの出入りは24時間可能です。
 21時〜翌朝6時までは防犯のため電気錠がかかりますので、ご帰宅の際はホームスタッフまで声をおかけください。

◇施設ではないため外出、面会、通院、外泊等自由に選択できますが、その際はスタッフにご相談下さい。

◇毎週木曜日には音楽イベント等を行っております。
 皆様の参加をお待ちしております。

◇ナーシングホームJAPANでは、行動の自由、生活の豊かさと、スタッフに囲まれた安心を提供しています。
 自室にナースコールが設置されていますので、病院での対応と同様、一人でいても心配や不安はありません。

◇最上階のガーデンには足湯スペースと車イスでも土いじりが出来るような小さな畑があります。
 
自分で育てた野菜や花を楽しむことができます。

◇リハビリ訓練スペースやマッサージマシーンがあり、病院で毎日行っていたリハビリの継続が可能です。
 
また、理学療法士の機能評価によるリハビリテーションを行っています。日常生活動作の向上に役立ちます。
 ベットから車イスへ、車イスから部屋の外へ、そして散歩へ…
 自分らしく生きるためのサポートをしています。

◇リネン類(バスタオル・フェイスタオル等全て)は館内のリネンを使用出来ます。
 
部屋代に含まれており、自宅から持参する必要はありません。
 そのためお洗濯は量が少なくてすみ、身にまとうお着物・下着類等で済みます。遠方にみえる家族の方でも安心です。
 4Fには洗濯機・乾燥機が各4台御座います。無料ですのでご自由にお使いください。

◇ターミナルケア経験豊かなスタッフがお世話させていただきます。

◇現在使用している内服・点滴等について必要な場合、薬剤師がお部屋に伺い、ご相談に応じております。
 お薬の管理も薬剤師が実施します。


このページのトップへ